私が幼児英語教材にワールドワイドキッズより七田式のセブンプラスバイリンガルを選んだ理由
有名な幼児英語教材の中に、ベネッセのワールドワイドキッズがあります。
ディズニー英語システムよりも安くて、対象年齢の幅も狭く、
幼児が英語を学びやすい工夫が沢山されていると言われています。
(ディズニー英語システムは対象年齢が0~12歳、
ワールドワイドキッズの対象年齢は0~6歳)
私も、そんなワールドワイドキッズにとても興味があって
娘にやらせようかな、と思っていたのですが、
結局七田式のセブンプラスバイリンガル(7+Bilingual)に決めました。
その理由をまとめたいと思います。
私がワールドワイドキッズではなくセブンプラスバイリンガルに決めた理由
理由1:気軽に取り組めるから長続きする
以前、ディズニー英語システムを中古で買って、娘にやらせていた時期がありました。
しかし、娘の気分によっておもちゃで遊んでくれないときも多かったり、
そもそもDVD自体が好みじゃなくてすぐに消してと言われたり、
結構活用が難しかったんです。
(買う前は、娘が楽しそうにDVDを観る姿を想像していたのに…)
ワールドワイドキッズも、
DVDの他にも色々な教材ついてくるのですが、
その全てを子どもにやらせるのは結構大変だし、
活用しきれるかな?という不安がありました。
ワールドワイドキッズは、以下の画像の教材が6年間で届きます。
果たしてすべてのおもちゃとDVDをフル活用できるでしょうか?
子供ってかなり気分やですし集中力も低かったりするので
結構大変だと感じたんです。
(ディズニー英語システムでの失敗経験からもそう思いました)
セブンプラスバイリンガル(7+Bilingual)の教材はとってもシンプルです。
教材の中身は、
子供が興味を持つ可愛いイラストのテキストと、ぬりえ、
そのテキストの絵の内容に沿ったCDが8枚のみ。
シンプルだからこそ毎日続けやすく、
しかし子どもが飽きずに取り組める工夫が沢山してあります。
私はCDの音源をスマホに入れているので、
娘の機嫌がいいときにちょこっと聞かせています。
しかも、セブンプラスバイリンガル(7+Bilingual)は聞き流しでも効果があるとの口コミが多く、
聞き流しならどんなにズボラなママでも続けられますよね。
1話が7分という手軽さも良くて、
娘も「きょう、これー」と言って
好きなテキストのページを開いて私のところに持ってきてくれ
絵本を読むような感覚で楽しく取り組んでいます。
理由2:右脳を刺激して英語を聞く耳を集中的に鍛えられる
娘はセブンプラスバイリンガル(7+Bilingual)で圧倒的英語力を身につけ中!にも詳しく書きましたが、
幼児英語教育の中で最も大切なのは、
英語が聞きとれる力を伸ばすことです。
小さいうちは英語の「音」を素直にしっかりと聴きとれるのですが、
成長して日本語に慣れるにつれて、
英語独特の「音」が聴き取れなくなってしまいます。
日本人は英語のヒアリングが本当に苦手です。
日本語ではすべての音がしっかりと母音で構成されるのに、
英語には母音が存在せず子音のみで構成される発音が沢山あるからです。
一度聴き取れなくなった「音」は、
大人になってから習得するのはかなり難しい。
しかし、幼児期に英語が聞きとれる耳を持っておくと、
その後大人になっても英語が聞きとれる耳を持ち続けることが出来ます。
なので、ワールドワイドキッズのようなDVD教材で
「視覚の情報メイン+英語」
で学習をさせるよりも、
「英語の音メイン」
で学習をさせた方が、
幼児期の英語教育にはとても有効なのです。
セブンプラスバイリンガル(7+Bilingual)は音で勉強する教材なので
娘も必死に英語を聞いています。
そのおかげで、半年たった今ではいくつか英語を口に出すようになり
しかもその発音が大人顔負けに素晴らしいので
私も主人もとっても驚いているところです。
3倍速の英語も収録されていて、
その音が右脳を刺激してくれます。
英語を左脳で覚えるのではなく、
日本語を学ぶのと同様に右脳にインプットさせ、
より自然に使えるようにしていけます。
理由3:子供に合わなければ辞められるしお金も全額返ってくる
ワールドワイドキッズは、
教材の納品を一括にするか分割にするかを選ぶことが出来ます。
分割納品にしていた場合、
実際に教材を使ってみて「残念ながらうちの子には合わないな?」
となった場合は、
未納品分をキャンセルすることが出来ます。
ですが、
既に手元にある納品済みの分に関しては、返品は出来ないですし、
もちろん返金もありません。
1回分が3万円程度するので、3万円+税はどう頑張っても返ってこないお金となります。
一方セブンプラスバイリンガル(7+Bilingual)は、教材を購入した後、
「残念ながらうちの子には合わないかな?」
と感じたら、なんと
全額返金してもらえる保証がついてきます。
保証は60日間有効なので、結構ガッツリ使い込んでからでも返品できます(笑)
教材全部をガッツリ使ったあとでも、返金対象になります。
だから安心して購入することが出来ます。
しかも、返金しなくてそのまま使ったとしても、
ワールドワイドキッズの納品1回分(3万円+税)より安いんです。
理由4:シンプルな教材を繰り返し学習することで高い効果が得られる
あなたにもこんな経験はありませんか?
あれこれ色んな教材に手を出しすぎると結局あまり身についていない!
色んな問題集を解いたのに試験で良い点数取れなかった!
というような経験です。
色々な教材に幅広く手をつけるよりも、
同じ教材を繰り返して勉強する方が
知識が定着して高い効果が得られる場合が多いですよね。
セブンプラスバイリンガル(7+Bilingual)は、本当にシンプルな教材ですが、
子供が興味を持つ「世界旅行」を題材としているので
飽きずに繰り返し聞いていた!
という口コミが多く、
中には英語を暗唱しちゃう子も沢山いるのだそうです。
娘が通う七田式教室のママ友達の息子くんが
年長で英検3級に合格した理由も、
「セブンプラスバイリンガルをとにかく繰り返し読み聞き発音練習をして
英語がしっかりと頭に入っていたから」
と言っていました^^
そういった口コミが気に入ったので、セブンプラスバイリンガル(7+Bilingual)に決めました。
実際に半年間使ってみての感想口コミ
うちの娘は2歳ちょうどからセブンプラスバイリンガル(7+Bilingual)を始めて、
今半年がたったところです。
機嫌が良いときには、絵本を一緒に読むような感覚で
テキストを見ながらCDを聞き、
機嫌が悪くて教材に取り組んでくれないときには
おもちゃで遊ぶときのBGMとして流すだけにしたり、
一緒にぬりえをやりながら聞き流しをしたりしています。
まだ2歳半の娘ですが、セブンプラスバイリンガル(7+Bilingual)に収録されている英語を
少しずつ口にし始めているので、本当にその効果に驚いています。
今娘が話すのはこんな単語です。
「Really?」
「OK!」
「Me too」
「Elephant taxi!」本当は”An”が最初に必要ですが…
「Thank you」
「Are you from JAPAN?」多分暗唱しているだけで意味はわかっていません…
「I’m Kevin. Nice to meet you!」あなたの名前はケビンでは無いのですが。笑
英語を話す娘は本当に可愛くて、愛おしいです♡
セブンプラスバイリンガル(7+Bilingual)は、
自分自身が英語が苦手なママや、
勉強を続けることが苦手なママにこそお勧めしたいと思っています。
手軽で簡単、
何より結構子供が興味を持ってくれるので楽しいですよ。
万一子どもに合わなくても返金保証があるので安心です。
幼児英語教育ってどんな教材が良いのか全くわからない!
ワールドワイドキッズを買ってお金を使う前に1つ別の教材を試してみたい!
といったママがいらしたら、是非セブンプラスバイリンガル(7+Bilingual)
を一度使ってみてください。
タグ:ワールドワイドキッズ理由, 幼児英語教材